ディスク容量について

[戻る]
WHJPサポート [メール] [ホームページ] 2004/10/29(金) 13:22:23
[[ 解決 ]]
最近ユーザスペースのディスク容量にかかわる質問を
よくいただきますので、ユーザスペースを有効に
使っていただくためのヒントとなる事項を掲載いたします。

まず、ディスク容量については、コントロールパネルの「DISKスペース使用量」
をご利用になると、どのディレクトリ、ファイルがディスクスペースを
占有しているか分かりやすいです。

典型的に肥大化しやすいのは、デフォルトアドレスを変更していない場合の、
mail/inbox、mail/ドメイン名/inbox (あて先をメールアカウントとして設定していない
メールがたまります)tmp内のアクセス解析などがあります。
main/inbox、mail/ドメイン名/inbox、tmp以下の*.png、*.html、そしてdnsの逆引きの
結果がキャッシュされているdns_cache.dbなどは、不要であれば削除しても問題ありませんが、
ディレクトリごと消したり、必要なファイルまで消さないようご注意ください。
メールや、アクセス解析が不作動になる場合があります。

ディスク容量不足に有効な対策は、 デフォルトアドレスを :blackhole: と
設定し、不要なメールが削除されるようにすること、tmp/awstats、tmp/webalizer内の
ファイルをFTPでダウンロードした後、削除することです。
webalizer内の、dns_cache.dbは特に大きくなりますので、定期的にクリアするなど
するのが良いかと思われます。

追加発言
■ お名前(ペンネーム可)
  
■ メールアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ ホームページアドレス(省略可、半角で入力、http://から入力してください)
  
■ 発言(エラー時再送信禁止)
  ←解決時は初めの発言者本人がここをチェックしてください。
  
  

Copyright© 2001-2004 Globroad LLC