ファイル転送などに時間が掛かる

[戻る]
fun 2003/09/21(日) 16:34:08
お世話になっております。

以前「2003/04/04(金) 11:21:33」に書き込みさせていただいた「fun」です。

最近、サイトの更新をしようとサーバーへアクセスしてみたところ、前回の症状と似ている(同じ?)のですが、アクセス中、ハングアップしてしまいます。

ダウン&アップロード中に、途中で転送が切れてしまったり、接続時に「ファイル名受信中...」のまま、止まってしまいます。

セッションの管理については問題ないようで、重複の接続はしていません。

この掲示板をみても、同じような書き込みがないので、こちらの環境起因するものなのでしょうか?こちらの環境を記載しておきます。
OS:Mac OS 9.2.2
FTPソフト:Fetch 3.0.3J2
Net回線:CATV 5M/512kbps(http://www.ncv.ne.jp/)

たまに問題なく転送できるときもあるのですが、ファイル数が多い場合は、必ずと言って良いほど、途中で止まってしまい、サイト更新が出来ない状態でいます。

なにかアドバイスを頂けますでしょうか?

よろしくお願い致します。

fun 2003/09/21(日) 23:38:07
その後、いろいろ検証してみた結果を追記させていただきます。

まず、Net回線をCATVからADSLヘ変更してみましたが、状況は変わりませんので、回線が原因とは考えにくいです。

あと、途中で止まると記載しましたが、サーバーからの信号(?)を待っているような気がします。(抽象的な表現で申し訳ありません。前にも記載しましたが、さほどスキルがありませんので...。)
「待っている」感じがするというのは、サーバーへアクセス後、ディレクトリーの中味は表示されるのですが、「ファイル名受信中...」と表示されたまま、止まってしまうからです。
また、ファイル転送時も、転送自体は終わっているようなのですが、「転送完了」状態にならないでいます。これはCGIをアップロードしたときに、CGI自体はちゃんと動作するのですが、FTPソフトが、アップロード後の最後で止まっているからです。

使用しているFTPソフト「Fetch 3.0.3J2」の「モニタ」を見てみると、サーバーからの「226 Transfer complete.」のコマンド(?)がなかなか帰ってこない感じです。

問題解決の糸口になりますでしょうか?

よろしくお願い致します。

WHJPサポート [メール] [ホームページ] 2003/09/22(月) 00:33:31
検証の書き込み、ありがとうございます。
弊社サポートで類似の事例の報告を受けたことがあります。
その方も、Fetch3.0.3J2をお使いでした。
他のFTPクライアントで現象が再現できないことから、
FetchとProftpdとの関係で生じている問題と思われます。

可能であれば、Windowsマシンや他のFTPクライアントを
お試しになり、結果をお教えください。

FetchはMacの代表的なFTPクライアントであることもあり、
状況が改善しないようであれば、個別にご相談に応じたいと
存じますので、 support@whjp.com までメールでお知らせください。

fun 2003/09/22(月) 00:49:52
早速のご返答、ありがとうございました。

こちらの環境以外にも、同様な症状が出ていると言うことで、
ちょっと一安心と言ったところです。

さて、指示いただいた件ですが、
あいにくWindows環境が無く、Windowsマシンでの検証は出来ません。

また、他のFTPソフトですが、
web作成の際、「Adobe GoLive 5.0」を使用しており、
このソフトでも、毎回と言うわけではありませんが、
同様な症状が出ております。
ちなみに、先日エラーメッセージで、
「Opening ASCII mode data connenction for file list」
なるものが出ておりました。
なにか参考になりますでしょうか?

WHJPサポート [メール] [ホームページ] 2003/09/22(月) 00:59:04
前述のお客様の場合、chmodなどのコマンドの完了に時間がかかるいう
ものでした。
通常は、ファイルの一覧は
>NLST -alL
150 Opening ASCII mode data connection for file list
226 Transfer complete.
といった感じで行われます。

fun 2003/09/22(月) 08:15:23
別環境での確認が出来ました。
「Mac OSX」で、「fetch401j」を使用したところ、
問題なくアクセスできます。

よって、Mac OS9上で、
「Fetch 3.0.3J2」と「Adobe GoLive 5.0」を使用すると問題が発生しますので、
FPソフトが原因というより、「Mac OS9」が問題あるのでしょうか?

WHJPサポート [メール] [ホームページ] 2003/09/26(金) 20:26:24
サーバのコントロールパネルアップグレードとともに、
Proftpdも新しいrpmが導入されましたが、状況は
同じでしょうか?
なお、これ以上の検証などを行っていくためには、
support@whjp.com までお客様アカウントなどの
情報をお知らせください。

fun 2003/09/27(土) 22:37:14
[[ 解決 ]]
お陰様で、状況が良くなりました。
こちらの設定など、特に変更点はありませんでしたので、
サーバのコントロールパネルアップグレードによって、
改善されたと言うことなのでしょうかね?
サーバーの専門的な事はよく分かりませんが、
ありがとうございました。

WHJPサポート [メール] [ホームページ] 2003/09/28(日) 01:56:04
ProftpdにASCIIモードでの転送にBUGが発見されました。
このBUGが影響していた可能性が高いです。

http://xforce.iss.net/xforce/alerts/id/154

追加発言
■ お名前(ペンネーム可)
  
■ メールアドレス(省略可、半角で入力)
  
■ ホームページアドレス(省略可、半角で入力、http://から入力してください)
  
■ 発言(エラー時再送信禁止)
  ←解決時は初めの発言者本人がここをチェックしてください。
  
  

Copyright© 2001-2004 Globroad LLC